ここの、「沼津のおいしい食事処?」で紹介されている沼津港周辺・・
一番下に地図(ぬ氏自作?《そうです。(ぬ)》 ) があるじゃないですか。
それの駐車場(無料のほう)に、「たか嶋」とゆう店があります。お寿司屋サンです。
実はそこは、「たか嶋」だけでなくプチアーケード(?)になっていて
他にも飲食店があるんですね〜。《そうだったんですね。》
でも、夕食時に営業しているのは、「たか嶋」と
某くたびれ居酒屋風?海鮮定食屋「めし番」。
#事前予約したほうがイイ物がでてくるカモ?大皿料理もやってくれるし。
#マグロ丼のマグロは私の生涯で一番美しい色をしていた・・
#しかも美味しすぎた(感涙)(;_;)
・・・と
港なのにギョーザのお店「豊亭・港店」(ゆたかてい、と言うのです)
#他には鳥の半身から揚げ、野菜炒め&レバにら炒めは人気!
#どちらかは頼もう!この店は添地(仲見世付近)が本店デス
#ドライブスルーのごとく(でも車からはおりますが)(>_<)
#お持ち帰りをするお客さんも居ます(笑)
#SDT静岡第一テレビの元「○ごとワイド」でも紹介されたことがあるんですよ〜
#お土産も受付てますヨロシクねってオマエは関係者か??
#餃子は小ぶりなので1人でも2人前は軽くイケます!
#(1人前5ケ¥280)たくさん召し上がってくださいマセ
#閉店は10時で結構遅くまで開いてます。
#お客の入りで早くに閉めたりしますが(苦笑)飲み屋感覚なので
#泣く泣く営業時間が延びることも・・?!
#主食とゆうより2軒目・3軒目なお店ですネ(ホントか??)
・・・と、そんな店もあるんですね〜。《なるほど。
》
新しく出来た「みなと旬彩街」には及びませんが結構前から存在してるんです。
・・・で、
ここの「たか嶋」は、たしか双葉寿司の分店なのですよ。(未確認情報)
《双葉寿司の息子さんです。(確認情報) 》
喫茶店もありますが閉店はやい。(+_+)
「みなと旬彩街」と双葉寿司との間方面にはたこ焼き屋さんもあります。
ここも夕方で店終いしてるケド...
たこ焼き屋さんはもう無い・・・。
店が入れ替わるのは、食べ物商売の浮き沈みの悲しさか・・・?
最後に、沼津港から帰るときは、
サークルKのある方の信号から出るのは、ヤメタほうがイイですよ〜。
異常に長いから!(←感応式だったようです)
魚市場・磯はる方面から帰りましょう (^o^)♪
どちらも信号がありますが、こちらのほうがマシ・・・
失礼!・・ではなく早いので!(対自分比)不確かな情報(T_T)
P.S.私は沼津港周辺で働いているワケではアリマセン
沼津港非新鮮情報でした。
《すせそそさん、ありがとうございました。
》
沼津港には
観光客向けの新しい施設が今後さらに建設されるます。(2006年以降)
ここをお読みになった方へのお約束の文句。
実際に食べてみて、違った感想をお持ちになったとしても、
味覚は人によって違うということで、お許しください。
それを納得のうえで、お店を訪ねてください。
by ぬ

|