昨日、外回りの用事があったので、
ついでに香貫山まであじさいを見に、車で行って来ました。
「香貫山のあじさいは咲くとキレイだ」 という話は聞いていましたが、
咲いている時期に香貫山へ登ったことがありませんでした。
(ドライフラワー状態の香貫山のあじさいなら何度も見てる)
車を停めた香陵台に、あじさいが沢山植えられているので、
そこを見て帰ってくるつもりだったけど、想像していたのと違っていた・・・
↓香陵台付近のあじさい

「香貫山の頂上の階段脇にあじさいが植えられていたっけなぁ。
あそこのあじさいに賭けよう!」 ってことで、
仕事も忘れて、平日の昼間に香貫山登山開始。(^^;
香貫山の頂上まで登っている常連の人たちが、丁度、下ってくる時間帯だったのか、
下ってきた人と20回くらい、
「こんにちは!」の挨拶をしました。
暑い中、頂上まで登ったのに、
頂上のあじさいも想像していたのと違った・・・
まだ時期が早かったのか、あまり咲いてませんでした。
がっかり。
↓頂上に通じる階段脇のあじさい
↓比較的、咲いていた部分

「何しに、頂上まで登ってきたんだろう?」
「よし!帰りは新しく出来た道から下るか。
あっちの道なら、あじさいが沢山咲いているかも知れないし」
っと一瞬思ったけど、そんな元気は無かったので、
来た道をとぼとぼ下っていきました。
おしまい。
一つ前のページ つぎのページ
沼津の風景に

home
|